キリスト教の書籍、聖品、用品などのインターネット通販サイト
お買い得品

ホーム書籍・雑誌 > 歴史/キリシタン広島教区百年史
商品詳細

広島教区百年史[広島教区百年史編纂委員会]

パウルスショップ価格: 1,980円(税込)
数量:
本書は、教区創立百周年に際しての「記念誌」ではなく、教区の将来に向けての「歴史書」として編纂されています。

1923年(大正12年)5月4日、(当時の教会管轄区分の)大阪教区から、中国地方の5県(岡山、鳥取、広島、島根、山口)が独立して、広島代牧区(使徒座代理区)となりました。その後、正式に教区として昇格したのは1959年6月30日ですが、広島教区では、代牧区となった時を創立の起点と位置づけて、2023年5月4日に、教区創立百周年を祝いました。

●主な目次
はじめに
教区創立前史
第一章 教区創立とイエズス会(一九ニ三〜一九ニ七年)
第ニ章 統制と戦時体制下の教会(一九ニ八〜一九四〇年)
第三章 太平洋戦争戦時下の教会(一九四一〜一九四五年)
第四章 信教の自由獲得と教勢発展(一九四五〜一九五ニ年)
第五章 教区の発展(一九五ニ年〜一九六五年)
第六章 世界平和記念聖堂の建設(一九四五〜一九五四年)
第七章 公会議と教区(一九六五〜一九八一年)
第八章 教区財政について
第九章 教皇ヨハネ・パウロ二世来広を受けて(一九八一〜一九九五年)
第十章 平和の使徒を目指して(一九九五〜ニ〇ニ三年)
参考文献・参考資料
索引(用語・人名集)
あとがき


編者:カトリック広島教区百年史編纂委員会
発行者:カトリック広島教区
判型:A5判 上製
ページ数:538ページ
ISBN:978-4-8056-7333-1
発行所:サンパウロ
詳細情報/補足情報
内容について:本ページにて、内容紹介、目次、収録内容等をご案内しておりますが、記載の無い商品や更に詳細な内容をお知りになりたい場合、内容に関するご意見・感想、商品の発行予定等につきましては、各出版社・メーカーに直接お問い合わせをお願い致します。
重要事項:お客様のご都合による書籍の返品はできません。書籍の乱丁・落丁につきましては、出版社・メーカーに直接お問合せください。乱丁、落丁の場合には、出版社とお客様との間で直接交換となります。書籍の奥付に問い合わせ先が記載されておりますので、ご参照ください。