戦後の混乱と物的・精神的荒廃の中、神の畑にまかれる一粒のからし種のような役割を担って、1949年に創刊されました。聖パウロ修道会の使命である「社会的コミュニケーションの手段による宣教活動」の一環として、福音のメッセージを伝達し続けるために、さまざまな課題に取り組んで今日に至ります。※年間購読およびバックナンバーは、発行元(サンパウロ)または 家庭の友 tomo@sanpaolo.or.jp へ直接お問い合わせください。2025年4月21日、教皇フランシスコが帰天し、5月7日にコンクラーベ(教皇選挙)が始まり、翌日の夕方、第四回目の投票でロバート・フランシスコ・プレボスト枢機卿が第267代教皇に選出され、「レオ14世」を名乗りました。教皇レオ14世は、福音宣教に精通し、教会行政にも明るく、修道者として深い霊性をお持ちです。今月の表紙 システィーナ礼拝堂(2025年5月9日)特集モンテッソーリ教育の魅力 モンテッソーリ教育での発達支援について 窪谷麻里(児童発達支援事業所) 私とモンテッソーリ教育の出会い 堀田海也(モンテッソーリすみれが丘子供の家) 子どもの世界 南郷治代(元モンテッソーリ白金子どもの家責任者) おでかけTomaP ……大川 豊(聖パウロ修道会・修道士) アメリカ出身の教皇「レオ14世」誕生!そして使命感に燃えた話詩編の輝き ……(写真)白浜定市 / 聖書本文 フランシスコ会聖書研究所訳注 主の慈しみは永遠時のしるしである「霊性」………イエスと共に生きる道………中川博道(カルメル修道会司祭) 第20回 齢を重ねる(3)…存在の基盤である主に立ち返りながら歩む家庭の中でのマリアさま ……シスター岡 立子(けがれなき聖母の騎士聖フランシスコ修道女会) (独り言) 教皇フランシスコから教皇レオ14世へ…対話をする… 全国の司祭館からこんにちは!……ラズン・ノー・サン(府中教会・ミラノ外国宣教会) 府中教会での信仰の旅路使徒言行録が描くパウロ ……澤田豊成 (聖パウロ修道会) 第8回 「こうして教会は……平和を保ち、、 ますます基礎が固まった」 (使徒言行録9・31)「イエスさまの十字架の道に結ばれて生きる」 (文)稲川圭三(日本カトリック神学院)/(カット)はせがわ かこ 8 「第7留 イエス、再びお倒れになる」なんでも質問箱 ……答える人 田中 昇(東京教区司祭)書籍・聖品・映画 ……編集室山内堅治神父がさるく(めぐる) ──潜伏キリシタンの里── ……山内堅治 (聖パウロ修道会) 第83回 大浦天主堂と大浦教会ἡ ἄνοδος(登攀)―教父たちのあゆみ ……中尾直通 (サンスルピス司祭会・長崎教区司祭) 第14回 普遍化の罠(チプリアヌス)ミラノから見たモンテッソーリ教育……マリアーニ綿貫愛香(ミラノ在住) お恵みの季節イラストで知る 萩のキリシタン物語 〜メルキオル熊谷元直と琵琶法師ダミアン〜 ……文とイラスト 川口昭人神父(長崎/俵町教会) (8) 「娘の訴え」母の手♡ほっこり手作り 花田えりこ(フード・クラフトデザイナー) No.128 金魚すくいゼリーファミリーサロン発行:サンパウロ
重要事項: 年間購読およびバックナンバーは、発行元(サンパウロ)または 家庭の友tomo@sanpaolo.or.jp へ直接お問い合わせください。